目次へ戻る 

35km 〜 GOAL♪

 35kmを過ぎてペースを上げます。 不安がないわけではありませんけれど、もうここまで来たら後はゴールへ向かって走り抜けるのみ! よっしゃ〜〜〜♪

↑最後の上り坂です。 緩やかですが、長いんです。 ここまで来ると、そこら中に脚のストレッチをしている人がいます。 左の崖に脚を伸ばしてやっていたりするんですね。

 道路に立って誘導している方と目が合います。 かくしゃくとしたステキな男性…う〜〜ん、漁師の方かなぁ…こちらが軽く会釈をすると、力強く返して下さいました。 いや〜〜、ありがたいですね〜〜♪

 いったい何人抜いたでしょうか…坂道を上がって、指宿市内に入って来たら、ソラマメのエイドがありました。 スープが美味しいと聞いていたんですけれど、ちょっと飲んでいる暇はないという感じ。 茹でたソラマメだけいくつか頂いて通過。 いや〜〜、ソラマメも美味しかったなぁ〜♪

40kmまでの5kmは28分ちょっとで通過! すごい! masa激走!! いや〜〜、気持ちいい〜♪

もう、市内を抜けて走る走る〜♪ ゴールの陸上競技場が見えてきました。 あともう少し! この先を曲がってゲートをくぐれば…もう少し! トラックに入ってきて…最後の力を振り絞る…

ゴール〜〜☆

最後の2.195kmは11分42秒で通過。 トータル4時間43分49秒でゴールしました!

いや〜〜、走ったネ〜〜♪

↑公式タイム4時間49分31秒(スタートの号砲からゴールまでのタイム。 masaの場合はスタート地点を通過したのが6分後なので、それも含んだタイムです。) 総合順位3502位(15188人中)という成績で、無事完走です〜〜♪ 黄色い手ぬぐいは完走賞。 そして、こんな立派な完走証を頂けるんですよ。 それも、ゴールのすぐ近くのテントで印刷してくれるんです。

 もう、この時点で脚はパンパンになっちゃってます。 動くのにロボットのような動きになっちゃうんですね。 走っている時は気になりませんでしたけれど、けっこうダメージがあったんですね。 でも、すごいなぁと思うのは、多分30kmでゴールしたとしても、その後の脚の状態は今とさほど変わらないと思うんですね。 そんな状態でもここまで走れちゃったというのが、すごいな〜と。 その気になっているといけちゃうんだなぁ…人の身体ってすごいよね〜〜♪ …と、訳のわからない感慨にふけったりして…♪

↑しばらくして、友人のK君もゴール。 見事完走です。

↑選手には無料で提供されるうどん、蕎麦…これが美味しかったなぁ〜♪ 汁は鹿児島風…甘めってことですけれど…でも、美味しかったなぁ〜♪ この他に、おにぎり、ぜんざい、さつま芋まで頂いちゃいましたよ〜〜♪

 会場からの帰り道は、大渋滞の車を横目で見ながら、いろいろ話ながら歩いて帰ってきました。 いや〜〜、くたびれましたけれど、楽しい初マラソンでしたね〜〜♪

 今回、僕たちを支えてくれた両親とkanaには大感謝ですね〜。 そして、ステキな大会を作って下さっている大勢の皆さんにも感謝ですよね〜〜♪ そしてなにより、このHPを見て、ひそかに応援をして下さった方々がいてこその、完走なんだろうな〜と思うんですね。 背中を押す…なんて言葉がありますけれど、走っていると、押される感じがあったんですよ。 どなたが押して下さったかはわかりませんけれど、本当に本当にありがとうございました〜♪

 帰ってからは、温泉にゆっくり浸かって、美味しい晩ご飯をいただいて…いや〜〜幸せ〜♪

 このページのTOPへ