下のコースマップで一番右のところです。 今までは道が広かったんですが、ここからはちょっと狭い道になって、いくつもの集落を抜けていきます。 道と霞ヶ浦の間には蓮の田圃が広がっています。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
いや〜〜、霞ヶ浦ってのは湖の筈ですけれど、見たところこりゃ〜海ですよ。 でかいです。
この辺で可愛いナース姿のランナー発見。 視覚障害者の伴走の人へ声をかけたりしていました。 発しているオーラが看護婦そのもの…本物かと思っちゃいましたけれど、ボランティアの救護ランナーでした。 なんでも後半戦は倒れた人が多くて大変だったらしい。 その方のブログは→こちらです。 masaも何人も苦しそうに寝ている人をみましたよ。 誰かが介護していましたけれど、チラッと見て動いている様だったので通過しました。 だんだん道にしゃがみ込んでいる人や、道ばたでストレッチをしている人、そこまでなくても歩いている人が増えてきました。
気温もかなり高くなってきまして、道路際のお宅から散水して下さったんですが、ランナーが殺到してましたよ。 masaはカメラがあったので大事を取って避けましたけれど、その後に給水のコップの水を頭から被ったら、口の所に流れてきたのは塩水になってました。 Tシャツも塩でべたべたです。 いや〜〜、すごいことになってきました。
25kmは31分03秒で通過。 ペースは6分12秒/km…う〜〜ん、ちょっと落ちてきたかなぁ。 まぁ、補給をしたりしてましたし…。 30kmは32分58秒(6分36秒/km)で通過。 いや〜〜、頑張ったんですけれど、さすがに疲れが出て来ましたネ〜〜。 なかなか苦しい走りになってきましたよ。 大腿部の前側の筋肉が少し痛くなってきました。 こんなことは初めてです…って、まだ2回目ですけれどね。 今のところ走るには支障はありませんが、さて最後まで持ってくれるのか…。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
↑ここは35km過ぎた辺りの給水所。 ランナーの雰囲気がよどんでますよね。 masaもここでトイレ休憩と補給。 おしっこがかなり濃い色になってまして、こりゃ〜脱水しているなぁということで、水をもう一杯飲んでスタートしました。 35kmは30分26秒(6分01秒/km)で通過。 ちょっと持ち直しましたネ〜〜♪ さぁ〜、あと7kmちょっとだ。 ここからはスピードを上げたいところですけれど、いや〜〜今日はダメですね〜〜。 ひたすらペース維持に努めます。
40kmは33分14秒(6分40秒/km)で通過。 いや〜〜、落ちましたネ〜〜。 これは先程の35km過ぎの休憩のタイムロスがリカバー出来なかったんですね。 残すところあと2kmちょっとですけれど、ここは頑張ってみるか!! ということで、遅まきながらペースを上げます。 41kmは5分台で通過…よ〜〜し、この調子!! それにしても1kmが長く感じます。 だんだん街の中に入ってきて、遠くに競技場が見えてきました。 あともう少し! 苦しい中でもmasaの激走は続きます。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
↑いや〜〜、ようやく帰ってきましたよ! もう少しで長かった旅が終わります。 最後の力を振り絞って走ります。 目の前にフィニッシュゲートが迫ってくる… もう少しだ!… 行け〜〜!!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ゴーール!! 42.195kmを走り抜いてフィニッシュゲートをくぐりましたよ〜〜♪
↑ピンク帽子のおじさんの左奥、時計を確認しているのがmasaです。 いや〜〜、疲れましたネ〜〜。 タイムは4時間20分54秒、自己ベストです。 最後の2.195kmは12分17秒(5分35秒/km)で走り抜けましたよ。 いや〜〜、頑張ったなぁ〜♪ それにしても過酷なレースでしたネ〜〜。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
↑ゴールしてからすぐに完走証をいただきました。 いや〜〜、嬉しいですね〜〜♪
公式記録は4時間31分18秒。 スタートロスが10分24秒なので実質は4時間20分54秒でした。
10km 1時間00分44秒 (6分01秒/km) ←ネットタイム(実質のタイム)です。
20km 1時間00分12秒 (6分01秒/km)
30km 1時間04分01秒 (6分24秒/km)
40km 1時間03分42秒 (6分20秒/km)
42.195km 12分17秒 (5分35秒/km)
ハーフ 2時間09分11秒
後 半 2時間11分43秒
やはり後半にちょっと落ちていますけれど、あの条件の中でのレースとしてはなかなかの記録じゃないか、なんて思います。 いや〜〜、最後は苦しかったけれどなんとか激走も出来たし…あはは、2キロちょっとですけれどね。 終わってみるとこれはこれでなかなか楽しいレースでした。 大汗をかいてTシャツは塩でべたべたしてましたよ〜。
これで今年の前半のフルマラソンは終了です。 今のところ5月末にトレイルレース、6月末に10kmのレースにエントリーしています。 さて、今年の後半、秋から冬にかけてどのレースに出ようか…今から楽しみですね〜。 イーブンペースで行って4時間を切るという走りを目標にして練習しましょうね。 まぁ、後半に余力があったらもっと良いんですけれど…そういう走りが出来るように身体を作っていきたいなぁ…そんなことを思ったのでした。 いや〜〜、楽しかった〜〜〜〜♪
長々とお付き合い下さってありがとうございます♪